不用品回収コラム

不用品回収でトラブル続発!危険な業者の見分け方

まさか自分が不用品回収でトラブルに巻き込まれると思わないかもしれませんが、気をつけていないと、とんでもない目にあってしまうことがあります。

この記事では、危険な業者の見分け方や、万一のときの対処法などを解説します。

危険な業者の見分け方

不用品回収でトラブルに巻き込まれないために知っておくべき「危険な業者の見分け方」を紹介します。

見分け方その1:無料回収は危険

よく、無料回収を宣伝している業者がいますが、非常に危険です。

不用品を回収したあとに作業代やトラック代などの名目で、高額な追加料金を請求されたというトラブルが発生しているからです。

高額で転売できる物なら、そもそも不用品回収に出しません。

つまり、無料回収に出される不用品は価値が低い物が多いということです。

価値の低い物を無料で引き取っても業者はもうからないので、さまざまな理由をつけて料金を取ろうとします。

無料で回収した業者が不法投棄することもあり、その場合は所有者が責任を取らなければなりません。

「無料回収」はあくまでも客寄せのための宣伝なので、注意しましょう。

見分け方その2:投げ込みチラシは危険

大量の投げ込みチラシで集客する業者は危険です。

評判のよい業者なら、効率の悪い投げ込みチラシでの営業をする必要がないからです。

また、投げ込みチラシを入れる業者の中には無許可業者もいます。

チラシに許可番号が入っていなかったら、チラシを入れた業者に許可を得ているかどうか確認しましょう。

無許可業者は高額なオプション料金請求や不法投棄などをする可能性があります。

違法な営業をする業者には許可が与えられないためです。

料金トラブルに注意!

料金トラブルは事件に発展する危険もあります。

料金トラブルに巻き込まれないための注意点や、万一のときに備えて対処法を知っておくと安心です。

事前に書面で見積もりが大切

何より大事なのが詳細の見積もりをしてもらうことです。

それも、口頭ではのちのちトラブルになる危険があるので書面を残す必要があります。

契約締結や作業開始前に必ず見積書を作ってもらいましょう。

オプション料金や現場での追加料金などについても、明確な説明を受けなければ安心できません。

また、「見積もり額を超える料金は請求しない」という条項を書面に入れてもらいましょう。

危険な業者の退治法

用心しても危険な業者に当たってしまったらどうしたらよいでしょうか?

例えば、不用品回収時に路上で大声を出したりなどの脅しまがいの態度で、高額なオプション料金を請求された場合です。

まず、契約内容や見積もりと違う額の支払いは拒否しましょう。

ただし、身体に危険を及ぼしそうな業者であれば、交番に急いで相談することが大切です。

また、仕方なく法外な料金を支払ってしまった場合、消費者生活センターに報告・相談しましょう。

まとめ

不用品回収では、危険な業者とのトラブルが絶えません。業者の不法投棄の責任を所有者が負ったり、料金でトラブルが起きたりと、トラブルのパターンもさまざまです。脅しまがいの業者もいるので、くれぐれも危険な業者に依頼しないようにしましょう。

危険かどうか見分けて、良質な業者に不用品を回収してもらってください。

お客様は立ち会うだけ! ゴミの分別も必要ありません!お気軽にご連絡ください!お電話1本で即日対応!0120-308-119 営業時間 / 年中無休・8:00~23:00
  • 3分でご案内!無料お見積り
  • LINEで相談する

※1 処分費・作業費・出張費が無料になるのは、定額パックプランをご利用になられたお客様のみとなりますので、予めご了承ください。

© 2018 不用品回収のエコレンジャー ALL RIGHTS RESERVED
  • ページのトップに戻る