不用品回収コラム

大型・小型家具の処分方法とは?不用品回収のコツを解説

家具を処分する手段を挙げてみて下さい?多くの人が思い浮かべるのは自分の地域の自治体で処分する方法ではないでしょうか。その他にも不用品回収業者に依頼する、リサイクルショップで買取処分してもらうなどいろいろなやり方があります。その中でベストな処分方法を見つけるのは簡単なことではありません。
さらに大型・小型の家具でも適切な処分の仕方は違ってきます。大きさ別の家具の処分方法についても解説しています。この記事を読み終えた時、さまざまな家具の処分方法から皆さんにあったやり方が見つかるよう執筆しました。できるだけ楽に、できるだけ費用をかけずに、家具の処分を終わらせましょう。

家具の処分方法6選! どんな選択肢があるの?

家具の処分といえば、少し前はそれほど選択肢は多くありませんでした。自治体のルールに従って処分する、廃品回収業者に引き取ってもらうなど特に迷うこともありませんでした。今は悩むほど選択肢があります。家具を処分するなら下記の6つを比較検討しましょう。

①自治体のルールに従って処分

まずは自治体によるゴミの回収処分です。家具の処分方法にも自治体によってさまざまなルールが定められています。例えば、大型ゴミ(粗大ゴミ)と小型ゴミの区分も、最大部分の大きさが30㎝以上や50㎝以上で大型ゴミの扱いになるなど自治体ごとにサイズの基準もバラバラです。木材などはノコギリで短くカットするなど分解したり解体したりすることで、可燃ゴミとして捨てられることもあります。ただし、工具の扱いに慣れていない人はケガの恐れがあるので解体処分は手慣れた人にお願いするのが得策です。ゴミの出し方については、自治体の発行するゴミ分別のパンフレットやウェブサイトで指示されている処分方法を確認しましょう。自治体での処分は最も費用が抑えられますが、指定場所まで持っていく必要があり収集日が決められているためスケジュール管理が重要です。


②不用品回収業者に処分を依頼

ゴミの処分方法はどんどん複雑になっていますがそんな時に頼りになるのが不用品回収業者です。不用品回収業者はゴミの片付けのプロなので、不用な家具の処分も電話するだけで処分費用の見積り、回収処分をしてくれます。


③家具の購入店で引き取り処分

新たに家具を購入するのに伴い古い家具を処分したいのなら、購入した店で引き取り処分する方法があります。全ての店で引き取りサービスをやっている訳ではありませんので処分可能かどうか購入店で確認しなければいけない点に気を付けましょう。そのお店がどのような処分ルートを持っているか、引き取りサービスは集客のためだから利益を取らなくてもいいなど、販売店の思惑によっても引取り料金は違います。購入店で処分する方法は家具の購入と処分をワンストップで進められる利便性は高いですが、必ずしも料金が安い訳ではないこと、引取りをしていない店もあることも意識しておきましょう。


④リサイクルショップなどの買取業者に家具を買取処分

まだ使える、状態がいい場合にはリサイクルショップへの買取処分を検討しましょう。本来、家具を処分する費用が掛かってくるところを売却できれば経済的なアドバンテージを得られます。さらに、出張買取サービスがある業者であれば、査定から買取、引取りまでを自宅で完結できるので手間も掛かりません。いいことづくめのように見える買取ですが、注意点もあります。

一つ目は、状態が悪ければ買取ってもらえないことです。英国産やフランス産などが人気のアンティーク家具やブランド家具は、多少コンディションが悪くても買取してもらえることもありますが、一般的な家具は状態が悪ければ買取りを拒否されることもあります。

二つ目の注意点は、種類によって買取が難しい家具があることです。マットレスやベッドのような寝具類は使用済みのものに抵抗感が強い人は多く、状態が良くても買取できないこともあります。
買取業者に買取処分してもらう方法は、買取り対象の家具であればお金になる上、買取出張サービスで自宅から引き取ってもらうこともできる反面、買取り不可の家具もあることに注意しましょう。


⑤ネットオークション、フリマサイトで家具を売却

最近ではネット上に自分の売りたいものを出品して、買いたい人と直接売買できるネットオークションやフリマサイトを利用する人が増えています。どちらも、家具を直接買いたい人に販売できるため、リサイクルショップよりも高値で売却できる可能性があります。しかし、デメリットもあります。もし家具が売れた場合、買主の家まで配送するための送料がかかります。どんな家具でも同じ大きさであれば送料は同じなので、あまり値が付かない家具では送料の割合が大きく、割高に感じ売れにくくなります。本体より運び賃の方が高いこともあり得ますが買う気にはなりにくいでしょう。また、買い手がつかなければ家具の処分が進まず、ずっと家に残り続けることになります。さらに買い手からクレームがあれば対応しなければいけません。
確かに、このようにネットで売却する方法は、買取業者より高い価格で売れたり買取業者が買取ってくれない家具でも売れたりすることもあります。それでもデメリット面も気になるところです。以前からフリマサイトなどを利用している人や、やってみたいという人でなければ手間やリスクにも考慮して検討しましょう。


⑥ジモティーで家具を売却、譲渡する

最後に紹介するのはジモティーです。ジモティーはネット上で売りたいモノ、譲りたいモノを掲載して、ほしい人とネット上で交渉します。お互いが納得すれば売買が成立するサイトです。こう聞くとフリマサイトと似ているように感じますが、仕組みが全然違います。フリマサイトでは運営する会社が売買の取引を管理して、お金や交渉のやり取りでトラブルが起こらないように各種のフォローをしています。その代わりに手数料を運営会社に支払う必要があります。しかし、ジモティーは情報をやりとりする掲示板なので売買の当事者で責任をもって行われるので手数料は掛かりません。フリマサイトと比べたメリットを確認しましょう。

一つ目のメリットは、買主、譲受人に取りに来てもらえば送料が掛からないので費用の削減になるほか、家具を運搬する必要もないことです。家具は大きいものが多く、運ぶには手間と費用が多くかかってくるためジモティーのように受取人に直接取りに来てもらえるのは大きなメリットです。

二つ目のメリットは、無料でも取引ができる点です。多くの人はいらない家具は場所を取るので無料でも処分してもらえればうれしいと考えています。しかし、フリマサイトは手数料収入で運営しているため0円での出品はできません。処分が目的の人からすればタダでも譲ることができるジモティーは便利です。三つめのメリットは、直接取引でクレームが起こりにくい事です。フリマサイトではサイト上に掲載する画像を元に交渉し売買が成立するので、買ったものを直接確認できるのは届いた時になります。そのため、サイト上に掲載した写真で確認できなかった傷を発見したり、写真と実物の印象の違いからクレームに発展したりする可能性があります。ジモティーでは始めにサイト上の画像で確認するのはフリマサイトと同じですが、直接会って家具の受け渡しをする時に実物をみて納得した上で取引を成立させればいいので、売買後のクレームになりにくく、無料であればよりハードルは下がります。デメリットとしては、直接取引をすることや自宅に直接来られるのに抵抗があることです。総合的に見ても家具の処分を検討する人にとってジモティーは便利なシステムといえます。
ここまで家具の処分方法を6つ挙げていきました。次は大型と小型の家具で処分方法の注意点を考えていきましょう。

大型家具の処分は運搬の負担をどう減らせるか?

大型家具を処分する方法は運搬できるかどうかがポイントになります。

まずは出張買取から考える

自分の住んでいる地域に家具の出張買取サービスをやっている買取業者がある場合は、出張サービスの利用から検討しましょう。 電話や買取業者のホームページで問い合わせて出張査定をしてもらい納得すれば売却処分しましょう。出張買取は回収と買取までしてくれるので、大型家具の処分では最もおススメです。

ジモティーは大型家具の処分に適している

出張買取できない場合に検討したいのはジモティーです。買いたい人、譲り受けたい人が取りに来る条件にして売買すれば自分で運ぶ必要はありません。売りに出してみて、買い手がつかなければ売値を安くするなり無料で譲れば処分できます。まだ使えそうな大型家具はジモティーに掲載してみましょう。

自治体のゴミ回収サービスは安さと安心感

ジモティーの次に検討するのは自治体のゴミ回収サービスです。買取できない家具は処分しなければいけませんが、自治体のゴミ回収は比較的費用を抑えることができます。事前に回収日、処分してもらえる家具の大きさなどのルールを調べて、回収場所まで運搬することが可能なら自治体のゴミ回収サービスを利用しましょう。

不用品回収業者なら最も手間が掛からない

大型家具を運搬するのが難しい場合や、時間が限られている場合は不用品回収業者がおススメです。いい業者であれば電話一本でスムーズに家具の回収処分の手配をしてくれるので最も手間が掛かりません。処分費用は業者によって違いますので事前にしっかりと見積もりをして納得したうえで依頼しましょう。

買い替え時の引取り

大型家具を購入するときには引取りサービスを行っている店もありますが回収費用がいくらかかるのかを確認してから利用しましょう。

小型家具も買取から検討しよう

サイズの大きくない家具も、まずはリサイクルショップなどの買取業者への売却処分から考えましょう。大型家具と違い、小型家具は出張買取の対象外の可能性もあるのでお店に持ち込みましょう。

ネットオークション、フリマサイト、ジモティーを利用する

大型家具は輸送費が掛かりすぎるためネットで売買しても商品受渡しのコストがかかり過ぎます。しかし、小型家具なら比較的送料が掛からないため、ネットで売買できるかもしれません。ジモティーは無料でも取引できるので気軽に利用することができます。

あとは、自治体と不用品回収業者を利用

小型の家具は運搬が容易なので自治体のゴミ回収サービスが利用しやすいでしょう。それでも処分できない家具は不用品回収業者に依頼して片付けましょう。

処分前にチェック! 国内人気のブランド家具一覧

ブランド家具と知らずに処分したり、安値で売却したりしてしまったらもったいないですね。人気のブランドをいくつか掲載しておきます。処分するにしてもなるべく高く買取ってもらいましょう。
国内のブランド
天童木工(TENDO)
柏木工(KASHIWA)
カリモク(KARIMOKU)
イトーキ(ITOKI)
飛騨産業(キツツキマーク) ※2021年、企業ロゴ変更
北海道民芸(MINGEI)
神居民芸(KAMUI)
カントリーハウス(COUNTRY)
松本民芸家具(MATUMOTO)
マルニ木工
アカセ木工
カンディハウス
モリシゲ
日本フクラ

海外のブランド
カッシーナ(Cassina)
ハーマンミラー(HERMAN MILLER)
アルフレックス(AFRLEX)
トムディクソン(Tom Dixon)
マルケッティ(Marchetti)
フィンユール(FINN JUHL)
ジョエコロンボ(Joe Colonbo)
エンツォ・マーリ(Enzo Mari)               etc.

まだまだ紹介しきれませんが、このような一流ブランドであれば見えにくい場所に「製品シール」や「焼印」などが見つかるはずです。家具を調べてメーカー名を発見したら、ネットで検索してみることをおススメします。

まとめ

近年、ゴミは可能な限りリサイクルするか環境に優しい方法で処分するようになりました。つまり、不用品を処分する方法は昔に比べて難しくなっているのです。SDGs(持続可能な開発目標)という動きが世界的な広がりを見せている今、地球を守るためゴミの処分はさらに大変になっていくことも考えられます。
不用な家具は今のうちに処分して、必要なものに囲まれた家で気持ちよく暮らしましょう。

不用品・粗大ゴミの片付けならエコレンジャーへおまかせください!

ゴミ屋敷・空き家整理・家具などの不用品回収のご相談は「リサイクル戦隊エコレンジャー」へ!
安心でお得な定額パックもご用意しています。 大型家具処分・遺品整理、生前整理、特殊作業など、様々なご要望を年中無休で受け付けております。ご相談、お見積もりは無料。即日対応可能な地域もございますので、まずはお気軽にご連絡お待ちしております!
私共の仕事が、お客様の心の整理に繋がればと願っております。ご覧いただきありがとうございます。

参考:ウリドキプラス | お得な買取情報をお届けするメディアサイト

お客様は立ち会うだけ! ゴミの分別も必要ありません!お気軽にご連絡ください!お電話1本で即日対応!0120-308-119 営業時間 / 年中無休・8:00~23:00
  • 3分でご案内!無料お見積り
  • LINEで相談する

※1 処分費・作業費・出張費が無料になるのは、定額パックプランをご利用になられたお客様のみとなりますので、予めご了承ください。

© 2018 不用品回収のエコレンジャー ALL RIGHTS RESERVED
  • ページのトップに戻る